※当サイトにはプロモーションが含まれています。

旗竿地

旗竿地のメリットとデメリットについて

そもそも旗竿地って何?

都心部などで家探しをしている際に、必ず目にかかると言ってもいい旗竿地。そもそも、この旗竿地って一体何のことを指すのか分からない方もいらっしゃると思います。
こちらは、不動産業界では敷地延長、略して敷延とも呼ばれる土地の事で、文字通り、旗のような形をしている土地のことを指しています。

前面の道路の開口に接している部分が狭くて、住宅が建築させる奥の敷地までに、竿のようにまっすぐと伸びた道路があるのが特徴的です。
ただ、そのような特殊な形状をしているために、自身の欲しいと思う住宅のイメージとはかけ離れていると感じて、敬遠されている方も結構いらっしゃいます。

ですが、この旗竿地の物件は年々増加の一途をたどっており、しかも不動産業界ではそこそこ好調に販売が続いていることから、注目されている物件となっています。
なぜ、旗竿地が今現在になって、大きく注目されるようになったのでしょうか?

旗竿地のデメリット

最近旗竿地が注目されている、ならば購入した方がいいのではないか、と思われるかもしれませんが、まずはこの旗竿地のデメリットをしっかりと知っておきましょう。
そもそも、この旗竿地近年になってから増え始めた土地であり、昔はそうそう目にするものではありませんでした。

その理由としては不況が挙げられます。狭い土地に以下に工夫を凝らして、納得のできる住宅を建てられるのか、ということが不況によって注目されたために、昔は十分に売れていた広い土地を分割する必要があり、このような土地が生まれるようになったと言われています。

旗竿地のデメリットの一覧

さて、肝心の旗竿地のデメリットですが、一覧で挙げると以下のようになります。

・日当たりや風通しが悪い
・玄関位置が固定されるどころか、様々な間取りの自由が制限されてしまう
・隣の家の真横や、リビング前などを通過し、窓を通してプライバシーに問題が生じることがある。
・人目に付き辛い土地なので防犯上の不安が残る
・2台以上の車を駐車する場合、縦列駐車になる
・建蔽率が高いエリアに集中しているため、圧迫感がかなり強い
・庭ができてもかなり狭い
・敷地境界部分の塀など協定書が必須となる可能性が高い

などなどです。欠点がたくさんある土地である、ということは認識しておいた方がいいと言えるでしょう。

旗竿地の評価と価格

上記に挙げた通り、旗竿地はデメリットが盛りだくさんの土地となっていますが、何よりも大きなメリットが存在します。それは、価格がかなり安いと言う点です。
もちろん、価格が安いからと言って、上記のデメリットを見逃すわけにも行きませんが、土地は建物と異なって、大きな普遍要素を占めていると言う点を忘れてはなりません。
・資産価値が低い事には間違いない

もちろん、価格の安さは大きなメリットにはなりますが、逆説的にデメリットとなってしまうこともあります。
それは、資産価値が低いということです。予算と希望条件から、旗竿地を勧められるということはあると思いますが地域の相場と自身のイメージしているマイホームの物件とのイメージがかなり離れていることが原因とされています。

不動産会社も、予算が安ければそれだけ価値の低い住宅を出す傾向にありますので、旗竿地以外を希望するのであれば、細かい条件もしっかりと伝えておく必要があると言えます。
また、資産価値が低いということは、資産運用などにもかなり向いていないとも言えますので、そのような目的にはそぐわない土地であるということは間違いないと思います。

価格の安さは最大のメリットとなる

もしも、自身の希望するマイホームのイメージとそこまで違いが無い、もしくは予算的に旗竿地以外の土地を購入するのが難しいのであれば、旗竿地の価格の低さは最大のメリットとなります。
特に、都心部では普通の物件に手を出すためには、予算を数千万円以上も挙げなければならないケースも大半を占めてしまうので、予算を重視するのであれば、旗竿地で妥協をするのも必要な決断となることでしょう。

・土地の高いエリアでは値段も高くなるので注意
なお、価格が安いというメリットがあるにはありますが、土地の価格の相場は、それぞれの地域によって違っています。
なので、かなり土地の相場が高いエリアでは、旗竿地の値段もそれなりに高くはなりますし、土地の相場が低いエリアだと、より一層旗竿地の価格は安くなるようになっています。
あくまでも、旗竿地は地域の相場に対して価格が安くなっている、という認識だけは忘れ無いようにしておきましょう。

・最大の利点は何よりも安さ
これまでに述べてきたとおり、最大のメリットは安さです。予算内で希望するエリアに住居をどうしても構えたいと言うのであれば、ある程度の妥協点を見つけることは必須のことです。
それなのに、延々と別の土地を探し続けていても、旗竿地以外で希望する予算の住宅を見つけるのは非常に困難なことです。
なので、予算を一番の優先順位として考えるのであれば、旗竿地に決めてしまうのも一つの手でしょう。

・さらに選ばれる理由がある
ただし、予算だけで旗竿地を購入することを決めた、というケースは意外と少ないようです。実は、安さ以外にも旗竿地を選ぶ理由というものが存在するのです。
それは、立地や環境、治安などの付加価値です。要するに、土地の形や利便性よりも、その周りの環境を最優先した上で、エリアに拘った上で、購入を決めるというケースが非常に多いのです。
また、旗竿地はその安さから、希望する立地にある物件を手に届く安い価格で購入できる可能性を高めてくれる、という点が非常に評価されているとも言えるのです。

・旗竿地から購入されるケースもある
また、一部の土地では旗竿地から売れていくと言うようなケースもあります。そのような場所は非所に人気の高いエリアです。
当然、人気の高いエリアはそれだけ土地の価格も高騰しているために、普通の物件にはなかなか手を出せません。

しかし、不動産会社などは、意図的に旗竿地を作り出して、その安さを売りにして販売している場合も多く、そのような場合だと、顧客の「エリア内で一定の予算で購入できる土地」というニーズにぴったりと合致するために、旗竿地から売れていくというようなケースがあるようです。
また、同様のことはウナギの寝床と呼ばれる、奥に細長い土地の形状でも言えることができます。

ガーデニングや外構は楽しめる?

旗竿地の新築物件の販売図面を見ると、通路部分はほぼ間違いなく駐車場となっています。この通路が長ければ、そこに2台分は車を駐車できます。
ガーデニングや外構を楽しむのには、向いていないとも言えますが、上記に挙げたような旗竿地のメリットを考えると、その上で自分好みの物件を作り上げていく、という意識が必要となるでしょう。
逆に言えば工夫を凝らすのが好きな方にとっては、ガーデニングなどのやりがいがある物件とも考えられますね。

DIYの設置には向いているのか

旗竿地は意外と通路に沿った花壇などのガーデニングや、入り口部分の持運中などの外構に工夫を凝らしている住宅もいくつかあります。
庭があっても狭くはなりますが、それでもDIYが設置できないというわけではないので、工夫を凝らしたいと言うのであれば、向いているとも言えるのではないでしょうか。

よく読まれている人気の記事

1

ネット上で、 スーモカウンターを検索すると 様々な評判が スーモカウンターのサービスが 充実し過ぎている分、 何か裏があるのではないか と疑ってしまいますよね。 確かに、 これだけのサービスを 無料で ...

2

ハウスメーカー、工務店はテレビCMでみるような代表的な業者だけでも、無数に存在しています。 私みたいに業者選びに失敗すると、注文住宅で失敗する確率は極めて高くなってしまいます。 【私の失敗例】 家族構 ...

3

【これまでの経緯】 2018年11月 ・賃貸契約が半年後に切れるので、新たな賃貸物件を探し始める。 ↓ ・賃貸に月15万円払うとすると年間180万円。10年で1800万円。20年で3600万円、30年 ...

-旗竿地

© 2025 【暴露系】注文住宅ブログ【2025年版】