※当サイトにはプロモーションが含まれています。

ローコスト住宅

ローコスト住宅は選択肢の幅広さが魅力

実家から土地を譲り受けることができたので、そこに家を建てることに決めました。

実家の方は昔から馴染みのある大工にいつも依頼しています。

しかし、私達は分家となるので、特に大工による家づくりにこだわらず、好きな所を選べばいいと言われました。

そこで、注文住宅を建ててくれるハウスメーカーをいくつか訪れてみることにしました。

工務店など大工での建築も魅力的でしたが、少し割高になるのがネックだと思ったからです。

近所のモデルハウスが建ち並ぶハウジングプラザを訪れ、いくつか話を聞いてみたりしました。

最初は、どのハウスメーカーも同じようにしか見えなかったのですが、見て回るうちに、徐々にそれぞれに特徴があることを知りました。

ハウスメーカーには大きく分けて2つのタイプがあると思いました。

1つは、有名メーカーをはじめとするハウスメーカーです。

建築基準が高めに設定されており、使用している資材も高ランクのものばかりでした。

かなり住みやすさにこだわっており、メンテナスの手間も省けるなどの面もいいなと思えました。

ただその分、坪単価、いわゆる費用面がかなり高くなってしまうことです。

最低基準の坪単価であっても、かなり高く設定されていました。

もう1つのタイプは、ローコストを売りにしているハウスメーカーです。

ローコストだと、質が悪いのかと言うと、そういうわけではありません。

ローコスト住宅は、選択肢がかなり幅広いというところが魅力なのです。

例えば、床材は少しワンランク高い資材を使用して、壁材はとことん経費削減するなど、かなり自由度が高いと言えます。

その分、坪単価もかなり低いところからスタートできます。

ただ、資材のランクを下げれば、その分劣る部分も出てきますので、その点は自分で納得しておかなくてはいけません。

それぞれにメリットとデメリットがあるなと感じました。

色々考えた結果、我が家の家づくりの希望に合ったメーカーは、ローコストのハウスメーカーだという結論に至りました。

同じ予算でもローコストの注文住宅の方が、自分達の希望をより多く反映できると考えたからです。

注文住宅のハウスメーカー選びは、いかに自分達の希望通りの家づくりができるかが大切なポイントになると思いました。

よく読まれている人気の記事

1

ネット上で、 スーモカウンターを検索すると 様々な評判が スーモカウンターのサービスが 充実し過ぎている分、 何か裏があるのではないか と疑ってしまいますよね。 確かに、 これだけのサービスを 無料で ...

2

ハウスメーカー、工務店はテレビCMでみるような代表的な業者だけでも、無数に存在しています。 私みたいに業者選びに失敗すると、注文住宅で失敗する確率は極めて高くなってしまいます。 【私の失敗例】 家族構 ...

3

【これまでの経緯】 2018年11月 ・賃貸契約が半年後に切れるので、新たな賃貸物件を探し始める。 ↓ ・賃貸に月15万円払うとすると年間180万円。10年で1800万円。20年で3600万円、30年 ...

-ローコスト住宅

© 2024 【暴露系】注文住宅ブログ【2024年版】