※当サイトにはプロモーションが含まれています。

自由設計

暮らしやすさを1番に考えないと後悔します(T_T)

10年前に建て売りで家を購入しました。
値段の割には土地が広く場所も小学校のそばにあった為 来年小学校に上がる子供のことを考えたら最適な場所でした。

自由設計でしたので、初めて家を購入するので念には念を入れたつもりでしたが 10年住んでみて使い勝手が悪いところばかりで、今現在大変不便です。

まず台所、何も考えずにカウンターキッチンとゆう憧れだけで、使い勝手を全く考えずに選択しました。
きちんと導線を考えていたら、今料理を作るのに手間取らなかったでしょう。

キッチンの正面から見て左端にコンロがあり、そのすぐ下の引き出しに調味料入れがあるのですが、醤油、お酒などの一リットル以上のサイズが入らないんです。
瓶などに入れ替えをわざわざしないと入れれません。

それも手間なので それとは反対の右端に大きめの一升瓶くらいを保管できる引き出しがあり、結局そこに醤油、酒などを保管。
調理中、調味料を使う時は左端から右端にわざわざ移動して使っています。

次にトイレです。風水なんかこだわってしまった為に毎度面倒な事に、トイレの位置を鬼門(北東)と呼ばれる位置に置きたくなくて、そこを外して東の方角にトイレを設置しました。
そこの部分には一階から二階に上がる階段がありその正面にトイレを配置しましたが、そこを通らないと一階の玄関に行けないのです。

トイレに入っている最中に「今から通るよ」とかけ声をしなくては、扉を開けた途端にぶつかり階段から落ちる可能性があるのです。
毎日トイレに誰か入ってるかを、確認しながら階段を使います。
これなら鬼門など気にせず北東に置けば良かった。

最後にリビングの窓の位置です。
本当になんにも考えずにつけてしまいました。
窓がたくさんあるほうがいいねと部屋の片側の壁にたくさん窓を作りました。

無駄でした。結局建て売りなんだから 窓を開けたところで隣のおうちで、景色なんて見えないし、風すらなかなか通りません。おまけに壁の片側ほぼ窓にしてしまったせいでテレビを置く場所が限られて 窓前にテレビを置くはめに。反対の片側の壁半分にはクローゼットを設置していた為にわずかな壁しかのこらず、おまけに電気のスイッチも取り付けていた為に何もおけなかったんです。
ビミョーなリビングになりました。

自由設計は魅力的ですが 導線や物を置く位置なんどを考えないとかなり不自由な暮らしになります。出来ることならもう一度建て直したいです。

よく読まれている人気の記事

1

ネット上で、 スーモカウンターを検索すると 様々な評判が スーモカウンターのサービスが 充実し過ぎている分、 何か裏があるのではないか と疑ってしまいますよね。 確かに、 これだけのサービスを 無料で ...

2

ハウスメーカー、工務店はテレビCMでみるような代表的な業者だけでも、無数に存在しています。 私みたいに業者選びに失敗すると、注文住宅で失敗する確率は極めて高くなってしまいます。 【私の失敗例】 家族構 ...

3

【これまでの経緯】 2018年11月 ・賃貸契約が半年後に切れるので、新たな賃貸物件を探し始める。 ↓ ・賃貸に月15万円払うとすると年間180万円。10年で1800万円。20年で3600万円、30年 ...

-自由設計

© 2024 【暴露系】注文住宅ブログ【2024年版】