※当サイトにはプロモーションが含まれています。

3000万円の家

注文住宅は数百万円の予算オーバー!頑張って削る所を考える

10年後を考えたら安価な設備は心配

マイホームのトータルの建設費用は想定していたよりも高くなってしまいました。
けれど、いろいろと削って削って…と節約をして、なんとか「支払える範囲内」にまで下げて住宅ローンを組んで無事マイホームを建てることができました。

当初は「最低限でもいいかな?」なんて思っていましたが、家づくりを進めていくうちに、色々と欲が出てきてしまったのです。

キッチンにしても、バスルームにしても、家づくりを本格的に始める前は、「最低限のシンプル設備でいい」なんて思っていたものの、情報を集めていくうちにこだわりが出てきてしまったのです。

家づくりをしていますと、周囲から色々と情報を聞きます。
たとえば「どこそこの設備メーカーのトイレはすぐに劣化する」とか、「シャワーヘッドはオプション追加でも大きめのものにした方が快適だよ」といったような情報を。

ネガティブな情報こそ、心にグッとくるもので、そうしますと住宅設備にしても「安易に安価なものに手を出すべきではない」という考え方になるのです。

ショールームにある住宅設備は新品ですから当たり前ですが、美しい状態です。
しかしマイホームを建てて築10年以上ともなりますと、住宅設備にしても日焼けやら消耗やらで劣化してくるのです。

その際には安価な設備と、高価な設備では違いが出てくると聞きました。
心にグッと響いてしまいました。

全てを節約すると本末転倒な結果に・・・

しかし、住宅設備の変更がマイホームの建設費用には大きく響いてくるもので、マイホームについては、間取りなどの設計よりも住宅設備についての調整を頑張りました。

とくに旦那が住宅設備にはこだわったので、希望する住宅設備を入れるために、他の部分を削っていく努力をしました。

けれど「快適なマイホーム」というラインを守らず、妥協しまくりで暮らしづらいマイホームを建ててしまっては、「なんのためのマイホームなのか」という状態であり、本末転倒もいいところでしょう。

だからこそ、削れるところと削れないところは明確にわけて、そしてあーだこーだいいながらもマイホームを予算の範囲内におさめました。

言ってしまえば300万円の範囲内での節約調整なのですけれどね。
マイホームの建設費全体から考えたら、そこまでの大金ではないように思うかも知れません。

が、しかし住宅ローンの返済金額を考えたら決して小さくはない金額です。
それに、せっかくのマイホームライフが住宅ローンに苦しむ生活になっては、それこそ本末転倒だというものでしょう。

ですから約300万円とはいえ、削れるところを探して調整は頑張りました。予算を守ることも後々の生活を考えたら大事ですよ。

よく読まれている人気の記事

1

ネット上で、 スーモカウンターを検索すると 様々な評判が スーモカウンターのサービスが 充実し過ぎている分、 何か裏があるのではないか と疑ってしまいますよね。 確かに、 これだけのサービスを 無料で ...

2

ハウスメーカー、工務店はテレビCMでみるような代表的な業者だけでも、無数に存在しています。 私みたいに業者選びに失敗すると、注文住宅で失敗する確率は極めて高くなってしまいます。 【私の失敗例】 家族構 ...

3

【これまでの経緯】 2018年11月 ・賃貸契約が半年後に切れるので、新たな賃貸物件を探し始める。 ↓ ・賃貸に月15万円払うとすると年間180万円。10年で1800万円。20年で3600万円、30年 ...

-3000万円の家

© 2024 【暴露系】注文住宅ブログ【2024年版】