※当サイトにはプロモーションが含まれています。

注文住宅

理想の注文住宅を建てるためには建築現場を監視すべき?

まず、私が建売ではなく注文住宅を選んだのは建売の中では(50戸ほど見ましたが)自分の希望通りの間取り、外壁、内装のものがなかったからです。

大手ハウスメーカーの建売も見に行きましたが、自分たちにとって使い勝手をよくするためにはリフォームが必要なものばかりでした。また、間取りは完璧に理想通りでも、外壁が自分の希望するものと違ったりと、やはり建売の中で選ぶには家のつくりのどこかを妥協せざるを得ませんでした。

予算は家を探し始める前は土地込で5000万円でした。しかし、実際にかかった金額は6000万円です。関東で駅からも近く、自分たちの希望の間取り、部屋の広さが確保できる土地で、大手ハウスメーカーによる注文住宅となるとどうしても6000万円はかかってしまいました。

ハウスメーカーは最後まで3社の中で迷っていました。希望の注文住宅が建設可能な広さ・条件の土地を見つけてから3社全てに細かく間取り、外壁、仕様などをほぼ契約時と変わらないレベルまで見積もりを出してもらい、その中から自分たちがよいと思った家のつくり、仕様、提案をしてくれたハウスメーカーに決定しました。また、値段の交渉も契約前しか下げてくれないと思ったので他社と競合させて交渉できた点もよかったと思います。

ハウスメーカーの営業や社員は概ねレベルが低いように感じました。仕事の報連相ができていない、どうして中間報告ができないのか、どうしてここまで指摘しなくてはいけないのか、という不満は契約前からどのハウスメーカーにも感じていました。大手ハウスメーカーはもっとホテルのような接客で、丁寧に素早く対応してくれるだろうと思っていましたが、実際は自分からどんどん指摘し、報告を促さないと対応が遅いことが多かったです。(特に契約後は)

木造だと職人による腕によってレベルがマチマチになってしまう点が不安だったので、鉄骨のハウスメーカーを選びました。上棟の際、見学に行きましたがネジが床に散らばっており、ボルトも真っ直ぐにはまっていませんでした。「どうしてネジが床に散らばっているのか」と聞いたところ「風が強いから」と現場監督に答えられました。「すぐに整理整頓を徹底してください。ネジも真っ直ぐにはめなおしてください」と指摘し、対応してもらいました。ネジの本数管理などがどうなっているのか確認したところ、「本数はざっくり多めに納品されているので、最終チェックの段階で決められた箇所にはまっているかを確認している」と答えられました。私からの指摘を受け、「今後は本数管理もきちんとするようにします」と現場監督の上司が言っていましたが、施主の現場でどうなっているのかは分かりません。ネジも真っ直ぐにはめなおして頂き、きちんと証拠写真も送って頂きました。

上棟の際は上記のような不安な出来事がありましたが、その他の工事工程は大工さんの腕もよく満足しています。建てている間も、「まだ今ならコンセントの位置ここからここまでの範囲ならずらせますよ」など見学に行くと逐一確認してくれたので、図面だけでは分からない、実際に家が建ってみないと分からない点を修正させてくれたのは助かりました。(数を増やすことは基本的にできませんが、微妙な位置調整は可能でした)壁紙も技術が要り、失敗することが多いと聞いていましたが、工事中についた傷の補修程度でマルッと貼り直しなどという事態にはなりませんでした。

また、工事現場で煙草を吸われるのが嫌だったので契約前から「禁煙でお願いします」と伝え、徹底してもらいました。上棟の際の出来事により、「整理整頓」も徹底するようにしてくれました。抜き打ちで現場に言っても、大工さん達が非常に綺麗に作業してくれたのが嬉しかったです。

住み始めてそろそろ半年が経とうとしています。完成してから見つかった不備もありましたが、対応して頂き住み心地としては非常に満足しています。(この対応に時間がかかった上、連絡が非常に遅かった点は残念でしたが)

現在住んでいる家の周りに、他社の大手ハウスメーカーで建築中の土地がいくつかありますが、やはりハウスメーカー、現場に入る大工さんによって様々なレベルがあると感じています。大手ハウスメーカーと契約しても、間取りや仕様を注文したらそのまま任せていれば勝手に理想の家が出来上がるわけではなく、施主がきちんと目を光らせて監視しながら一緒に建てていくのが大切だと思います。

よく読まれている人気の記事

1

ネット上で、 スーモカウンターを検索すると 様々な評判が スーモカウンターのサービスが 充実し過ぎている分、 何か裏があるのではないか と疑ってしまいますよね。 確かに、 これだけのサービスを 無料で ...

2

ハウスメーカー、工務店はテレビCMでみるような代表的な業者だけでも、無数に存在しています。 私みたいに業者選びに失敗すると、注文住宅で失敗する確率は極めて高くなってしまいます。 【私の失敗例】 家族構 ...

3

【これまでの経緯】 2018年11月 ・賃貸契約が半年後に切れるので、新たな賃貸物件を探し始める。 ↓ ・賃貸に月15万円払うとすると年間180万円。10年で1800万円。20年で3600万円、30年 ...

-注文住宅

© 2024 【暴露系】注文住宅ブログ【2024年版】